川崎大師の初詣の後、川崎駅前をふらふらしながらサク飲みできるお店を探していて見つけたのが「晩杯屋」。なぜか、晩酌屋(ばんしゃくや)と誤読していたわけだが、割と目立つところに立ち飲み屋として看板を掲げていたのが「晩杯屋」だった。

晩杯屋 川崎店の外観

そんなに遅い時間ではなかったが、昼飲みしている先輩方がそこそこいたのが印象的だった(昼飲みのニーズはあるものの、そのニーズに応えている居酒屋は割と少ないのが現状か)が、とりあえず案内されたカウンターでぱぱっとオーダーしたのが生ビール。

晩杯屋の一杯目は生ビール

飲み物メニューは豊富で、飲み物によほどのこだわりがない限り、飽きずに飲み続けられるのではないだろうか。

晩杯屋の飲み物メニュー

飲み物メニューが激安ではあったが、おつまみメニューも激安であった。基本的には、お一人様であってもいろんなおつまみを楽しめるような価格設定になっていることが想像できる。お一人様が常態化している人間としては、居酒屋によっては、時々、複数人が前提のメニューを見かけオーダーして困惑する状況を思い出すと良心的なお店のような気もしてくる。

晩杯屋のおつまみメニュー

どうやら、飲み物は店員さんをつかまえてオーダーしてもいいようだが、調理に時間がかかることもあるおつまみは紙に書いて店員さんに手渡すのがお約束らしい。

注文書の紙がそっと置いてある

このご時世、居酒屋に置いてあるタブレットでオーダーすることはあっても手書きすることは少ないよなぁ…と思いながらもオーダーしたいつまみを紙に書いて店員さんに渡してみた。

注文書に手書きでオーダーを書く

まず届いたのは、100円台という価格破壊にもほどがありそうな価格設定のもつ煮。なぜこんな値段で提供できるのかドキドキしながらも、味わってみると普通においしい。

煮込み。

続いて提供されたのが、ハムカツ。300円ちょっとのメニューでありながら晩杯屋では高級なメニューになってしまうのがなかなか興味深いところだが、高級メニューだけあって、なかなかのインパクトを伴う厚切りのハムカツが提供された。

ハムカツ。厚切り。

そして、おでん。いやはや、寒いシーズンに外れないメニューを的確にチョイスしてあってなかなかいい感じ。

おでん

つまみをチビチビ食べたところでドリンクが空いてしまったので追加してみたのがチューハイ。風味の薄い焼酎だからこそ、ダラダラ飲み続けられるという世界観はあるかもしれない。

チューハイを飲んでみたり

結局のところ、晩杯屋はかなりのコスパであって個店として営業していても通ってしまいそうになるのだが、晩杯屋はチェーン展開していることが分かって驚いて、さらに丸亀製麺のトリドールグループ入りしていることが分かってもう一度驚いた。ぜひ、千葉方面にも出店を拡大してほしいなぁ…と思った。

晩杯屋を後にして、近所にある「立飲み 天下」に行ってみた。

居酒屋めし - 最強おかずとつまみ72 -
佐藤 周生
ワニブックス
売り上げランキング: 95,573