ラーメン二郎 千葉店ではつけ麺を提供しているみたいだったので、つけ麺を食べにラーメン二郎 千葉店まで出かけてみた。
とりあえず、千葉駅まで行ってみてあとは千葉都市モノレールで葭川公園駅まで行ってあとは徒歩。お店の前まで行ってみると3人くらい並んでいた。どうやら、店頭で並んだ後、店内に入って改めて待つ仕組みらしい。店頭の自販機には黒烏龍茶。まぁ、これもまたラーメン二郎らしい点かもしれない。
続きを読む
平凡な日常の記録
ラーメン二郎 千葉店ではつけ麺を提供しているみたいだったので、つけ麺を食べにラーメン二郎 千葉店まで出かけてみた。
とりあえず、千葉駅まで行ってみてあとは千葉都市モノレールで葭川公園駅まで行ってあとは徒歩。お店の前まで行ってみると3人くらい並んでいた。どうやら、店頭で並んだ後、店内に入って改めて待つ仕組みらしい。店頭の自販機には黒烏龍茶。まぁ、これもまたラーメン二郎らしい点かもしれない。
成田山新勝寺までお参りに行った後、ふと思い出して、京成成田駅近くの「寅屋 京成店」まで飲みに行ってみた。
続きを読む
イオンモール成田で買い物をして、成田駅に向かおうと思っていたら、ちらっと「木更津タンメン」の看板が見えて、ちょっと気になったので、ランチを食べに行ってみた。
続きを読む
ふと、家系ラーメンを食べたくなって、JRを乗り継いで「千葉家」までラーメンを食べに行ってきた。
JR船橋法典駅近くに、讃岐うどんのお店「まるは」があると聞きつけてランチに食べに行ってみた。
散歩がてら、都賀駅から加曽利貝塚縄文遺跡公園まで歩いて行ってみた。
続きを読む
先日、東京湾フェリーの千葉県側の港である、金谷港のすぐ近くにある「ザ・フィッシュ」に立ち寄った。
「ザ・フィッシュ」には、その場で焼いているバームクーヘンや海産物など、いろんな土産物が並んでいて、それだけで楽しい場所ではあるんだけど、個人的なお気に入りはソフトクリーム。しかも、珍しい「びわ」を使ったソフトクリームが食べられる。
続きを読む
松戸駅前に24時間営業の居酒屋があって、食べログにもほとんど情報がない、ということで興味半分以上で仕事帰りに松戸まで出張して、その居酒屋で飲んできた。
続きを読む
© 2025 元・船橋市民の雑多なメモ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑