新小岩までうどんを食べに行くことにした。うどん屋さんの名前は鈴木鰹節店。鰹節屋さんがやっているうどん屋ってことになんとなく興味を持った。鈴木鰹節店のお店があるのは新小岩駅の南口、ピカソ 新小岩店のちょっと向こうあたり。
外観はこんな感じ。お店は広くなく、カウンターのみ数席程度といったところだろうか。
続きを読む
平凡な日常の記録
新小岩までうどんを食べに行くことにした。うどん屋さんの名前は鈴木鰹節店。鰹節屋さんがやっているうどん屋ってことになんとなく興味を持った。鈴木鰹節店のお店があるのは新小岩駅の南口、ピカソ 新小岩店のちょっと向こうあたり。
外観はこんな感じ。お店は広くなく、カウンターのみ数席程度といったところだろうか。
続きを読む
出張ついでに三ノ宮で飲むことにしたけれど、これといった当てもなくふらふらと歩いていたら見つけたのが、「大衆酒場 フレンチマン」というお店。
以前、新大阪駅の地下にある「大衆酒場 フレンチマン」で飲んでみて、いいお店だなぁと思っていたので、ふらふらと入ってみることにした。
Netflixのオリジナルドキュメンタリー「ストリート・グルメを求めて アジア」で日本のストリートグルメを提供するお店として紹介されていたのが、大阪の京橋にある「居酒屋とよ」。しばらく前に番組を見て、ずっと気になっていたけどなかなか大阪に行く機会がなかったが、この度、やっと訪れることができた。
同僚に、明石の魚の棚商店街を抜けたところに魚料理の美味しい立ち飲み屋があると教えてもらったので、明石に寄ってお邪魔してみることにした。その立ち飲み屋さんの名前は「立呑み処 呑べえ」。
続きを読む
錦糸町に美味しい讃岐うどんを食べられるお店があると聞きつけて出かけてみることにした。お店の名前は「純手打ち讃岐うどん五郎」。
続きを読む
以前、食べログを眺めていたら、たまたま木場に博多うどんのお店があることを見つけた。休日のランチに博多うどんは悪くないってことで、木場まで出かけてみた。
続きを読む
© 2025 元・船橋市民の雑多なメモ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑