そういえば、先日、友人の結婚式に行ってきた。結婚式と言えば、引き出物である。そして、引き出物といえば、カタログギフトである。引き出物のカタログギフトのカタログは、その中から一品しか選べないにもかかわらず、そのカタログ自身が引き出物であるかの如く、重量感がある。
続きを読む
カテゴリー: 小ネタ (3ページ目 (4ページ中))
友人からお土産ってことでもらったのが、インスタントラーメン。いや、せっかく海外行ったんだから、わざわざインスタントラーメンなんて買ってこなくても…と思ってよく見てみると、「出前一丁」だった。
続きを読む
妹が実家に帰省する際に、素麺でも買ってこようかといったので、素直にお願いした。そういえば、会社の同僚から素麺のリクエストがあったけれど、今年のお盆は私は帰省していないのだ。香川県で素麺といえば、もちろん「島の光」。瀬戸内海に浮かぶ、小豆島の特産品の1つが手延べ素麺の「島の光」そんなわけで、妹が買ってきた「島の光」をお土産として渡そうと企んでいた。
続きを読む
久々に実家の近所を歩いていたら、高徳線の線路の踏切がやたらと長く閉まっているなぁと思ったら、高徳線の列車がやってきた。相変わらず電化すらされていない、どうしようもないローカル線である高徳線は、使っている車両も当然古い…と思っていたら、いつの間にか新しい車両(私の記憶比)に更新されていた。ま、更新されても相変わらず1両で走っている様子は変わっていなかった。
続きを読む
実家に帰ってきたら、夕食に日本酒が出てきた。どこの日本酒だろうと思ったら、徳島の地酒「芳水」だった。
続きを読む
高松空港に帰ってきた途端、こんなポスターがお出迎え。もはや、うどん県ではオーソドックスなポスターと化している。
続きを読む
先日、同僚と昼飯を食べに近所の松屋に出かけて、普通に食券を買ってぼんやりと出てくるのを待っていた。そしたら、先に同僚がオーダーしたものが届いた。それが、これ。
続きを読む
昨日、柏よりお客さんがお越しになって、さりげなく何かが入ったビニール袋を置いていかれた。で、その袋を開けてみると、中に入っていたのが、この包み紙。
続きを読む