元・船橋市民の雑多なメモ

平凡な日常の記録

16ページ目 (21ページ中)

池袋あたりの散歩と「牛丼太郎」のその後。

特に何がどうしたってこともないけれども、とりあえず、神保町から歩き始めて池袋経由で西巣鴨まで行って、そこで曲がって巣鴨経由で茗荷谷まで散歩してみた。Google先生によると13kmちょっとだったらしい。久しぶりに10km以上歩いたら、ちょっと疲れた。(通った経路は、下に地図にオーバーレイしておいた)
続きを読む

船橋の「まるふく農場」のソフトクリームが本物だった。

船橋に美味しいソフトクリームのお店ができたらしいことを聞いたのは何ヶ月か前のことだった。話によると、船橋駅北口から少し行ったところ、それも飲食店があるようなエリアを抜けた、天沼弁天池公園近くの住宅地の辺りにあるとのことだった。船橋駅北口といえば、立ち食い寿司の名店である、吉光にたまに寄るくらいで、ほとんど行く用事もないことから、気になってはいたものの、しばらくの間、美味しいソフトクリームがお預け状態だった。
続きを読む

「Hub」のハブエールが美味い。

最近、なぜだか「Hub」に行く機会が多いのだが、「Hub」に行った際は、かなりの確率で「ハブエール」を飲んでいる気がする。ギネスやバスペールエールほど濃い感じもしないが、「一番搾り」よりは重厚感があるビールで、香りも充分にあって、そのバランスが絶妙に素晴らしいような気がする。
続きを読む

にいがた県央マイスターの職人さんが研磨したタンブラーをもらった。

そういえば、先日、友人の結婚式に行ってきた。結婚式と言えば、引き出物である。そして、引き出物といえば、カタログギフトである。引き出物のカタログギフトのカタログは、その中から一品しか選べないにもかかわらず、そのカタログ自身が引き出物であるかの如く、重量感がある。
続きを読む

«過去の 投稿 新しい 投稿 »