国分寺にある人気のうどん屋さんの「一福」が高松の商店街にもお店を出していたことを聞きつけて行ってみた。
どうやら「一福 まちなか店」がオープンしたのは2017年の1月頃らしく…久しぶりの高松だから、いろんな情報のアップデートが遅れちゃってるなぁ…いやはや。高松の商店街の長いアーケードを通って「一福 まちなか店」の前に到着した。
続きを読む
平凡な日常の記録
国分寺にある人気のうどん屋さんの「一福」が高松の商店街にもお店を出していたことを聞きつけて行ってみた。
どうやら「一福 まちなか店」がオープンしたのは2017年の1月頃らしく…久しぶりの高松だから、いろんな情報のアップデートが遅れちゃってるなぁ…いやはや。高松の商店街の長いアーケードを通って「一福 まちなか店」の前に到着した。
続きを読む
川崎駅近くの「晩杯屋」で一通りの立ち飲みを堪能した後に向かったのが、近所にある「天下」という立ち飲み屋さん。「晩杯屋」はチェーン展開しているお店だが、「天下」は個店のようだった。ビシッと暖簾がかかっているのがいい感じ。
続きを読む
川崎大師の初詣の後、川崎駅前をふらふらしながらサク飲みできるお店を探していて見つけたのが「晩杯屋」。なぜか、晩酌屋(ばんしゃくや)と誤読していたわけだが、割と目立つところに立ち飲み屋として看板を掲げていたのが「晩杯屋」だった。
続きを読む
先日、成田山にふらっと行ってきた帰り、京成成田駅に至る道を…ちょっと脇に逸れて歩いていたら、イイ感じの立ち呑み屋が営業を始めているのが目に入った。…というわけで、ちょい飲みして帰ることにした。
続きを読む
かなり前に、”松戸の24時間営業居酒屋「大都会」に行ってきた。“という記事を掲載したが、その後、しばらく松戸に行く機会がなかった。で、先日、久しぶりに松戸に行く機会があったので、久々に「大都会」の階段を降りることにした。
続きを読む
先日、「ウエスト 鎌ヶ谷店」でもつ鍋を食べてきたが、もつ鍋のシメにうどんを投入して堪能はしたけれども、ちゃんと、うどんメニューは食べてなかったので、改めてうどんを食べることにした。というわけで、改めて東武アーバンパークラインで鎌ヶ谷駅まで。
続きを読む
なぜか、戸塚に行く用事ができたので、ついでにランチを食べようと思って、駅前のショッピングモールの「トツカーナ」をうろうろしていたら、案内版を見つけたので眺めてみると5階にラーメン屋さんがあるらしいってことで行ってみた。エスカレーターを上りながら、スマホで調べてみると、どうやら尾道ラーメンのお店らしい。
続きを読む
夏休みを取ることにはなったけど、これといって特にすることもないので、なんとなく横浜をうろうろしてみることにした。ちらっと調べてみたら、関内あたりのビジネスホテルが安かったので、ついでに泊まってくることにした。
続きを読む
© 2025 元・船橋市民の雑多なメモ
Theme by Anders Noren — 上へ ↑